[2020年9月]十勝岳望岳台から見る夕焼けは登山の疲れが吹き飛ぶ。

[2020年9月]十勝岳望岳台から見る夕焼けは登山の疲れが吹き飛ぶ。

2020年9月下旬に北海道十勝岳に十勝岳望岳台から登山をし、夕暮れ時に望岳台へ戻ってきて、そこで美しい夕焼けを見ることが出来ました。

2日連続の登山で全身の疲労がMAXでしたが、山の美しい夕焼けを見るとそんな疲れを忘れることができました。

この直前には十勝岳の下山中に見たこともない絶景に出会うことが出来たので、そちらもご覧ください。

十勝岳とは?

十勝岳は美瑛と上富良野にまたがる標高2077mの山。

十勝岳連峰の主峰であり、日本百名山に選ばれています。

現在も火山活動を続ける活火山であり、直近では1989年には火砕流を起こし、美瑛や上富良野の町を飲み込みました。

十勝岳望岳台までのアクセス

今回はいくつかある十勝岳の登山ルートの中でも比較的初心者向きである「十勝岳望岳台」から登山しました。十勝岳望岳台は標高930mの地点にあり、車でアクセスすることが可能です。

・美瑛駅から車で35分

十勝岳望岳台の駐車場・トイレは?

駐車場:あり(無料、100台以上)

トイレ:あり

望岳台には望岳台観光シェルターという施設があり、トイレ、自動販売機などがあります。またこの2階は展望台になっており、ここからでも十分綺麗な景色を眺めることが可能です。

ここの駐車場で車中泊をする人もいるようです。

十勝岳望岳台から夕焼け

今回夕焼けを見たのは十勝岳望岳台の駐車場から1分ほどの場所で上記の「望岳台」と書かれた石のすぐ近くです。

十勝岳望岳台から夕焼けを見る場合、十勝岳側を向いて右側が西側になります。西側には富良野の町が遠くに見えます。そのさらに先には芦別岳などが見えます。

この日は十勝岳に登山して望岳台へ戻ってきたころにはすでに日の入りが近づいており、西の空がオレンジ色に色づいていました。

この直前にはゲリラ豪雨も降って雲が多かったですが、その隙間から夕焼け色に染まった美しい光が漏れ出していました。

実際望岳台から西側を見ると下のほうは山の斜面が続いているため、もう少し富良野の町を見渡せたらなと思いました。ですが、物はとらえようでこれをフレームだと思って雲と山の斜面で線を描いていると考えるとそれもまた面白い景色だと思えました。

そうはいっても見渡す景色も欲しいので、少し北西側に視線を移すと西日に照らされて地形のシルエットが浮かび上がった美瑛の町を見渡すことが出来ます。

もう全身の疲労は限界まで来ており、立っているだけで足がプルプル震えるような状況でした。そんな状態にも関わらずこんな景色を見てしまうと疲れのことを忘れてもっとこの景色を見ていたいと思ってしまいます。

ちなみにこの時間帯だと十勝岳の山中には人は全くいませんが、ここ望岳台は駐車場からすぐ近くの場所なので、夕焼けを見てる人は結構たくさんいました。

それでも十勝岳は山なので、スペースは十分すぎるほどあるので、混雑とは程遠くゆったりと静かな環境の中で夕焼けを楽しむことができます。

ススキと夕日は相性抜群です。まだフワフワした種子の少ないススキですが、それでも秋を感じさせてくれます。

ようやく太陽が雲から顔を出しました。まだ輝けるんだといわんばかりに一気に力強い光が届きます。周囲の雲に反射して空がオレンジ色に光る様が素敵です。

しかしそんな素敵な時間はすぐに過ぎてしまうもので、太陽は見る見る見るうちに地平線へと高度を下げていき、山の奥に隠れようとしていきます。

顔を隠した後も最後の力を振り絞って周囲の空を真っ赤に染め上げています。

この夕焼けのタイムラプスも含めて十勝岳の絶景をまとめて動画にしたので、ぜひご覧ください。

十勝岳望岳台での夕焼け撮影時の注意点

・日が沈む西側に見えるのは富良野や美瑛の町

十勝岳望岳台から夕焼けを見る際にどんな景色が見れるのかは確認しておく必要があります。十勝岳の頂上方向や、山の斜面に沿って下側を見る方向には夕焼けは見れません。見えるのは、富良野や美瑛の町の方向に日が沈んでいきます。

・混雑はほぼない

十勝岳望岳台は山なので、スペースはかなり広いので混雑することはありません。

・少しでも高い位置を見つける

西側を見たときに目の前は山の斜面が続いているため、富良野の町を見渡すには少しでも高い位置を見つけることがポイントになります。十勝岳望岳台では大きな岩などがゴロゴロと落ちているので、その上に乗って写真を撮るのも一つです。くれぐれも安全には気を付けてください。

・駐車場から離れすぎない。

上記の通り駐車場のすぐそばでは少し高さが足りずもう少し高い位置で見れればと思ってしまいます。その気持ちは分かりますが、それゆえにどんどん山を上がってしまうのは注意が必要です。当然街灯などはないので、日が沈むと一気に真っ暗に近づいていきます。山の夜は本当に危険なので、駐車場が見える距離で我慢しましょう。

まとめ

十勝岳の登山口でアクセスも便利な十勝岳望岳台。

登山し、下山してから夕焼けを見るもよし。

夕焼けを見るためだけにここを訪れもよし。

壮大な山から見る美しい夕焼けは疲れも吹き飛ぶ絶景が待っていました。

ぜひ訪れてみてください。